証明書・診断書について Document
ご本人、ご家族以外の方の文書依頼、交付にはご本人の同意が必要です。
お電話での文書の申込みはご本人確認ができないため、行っておりません。
取扱い文書
-
- 生命保険診断書
- 5,500円(税込)
-
- 勤務先などへ提出が必要な書類
- 3,300円(税込)
-
- 傷病手当金意見書
- 3割負担 300円 1割負担 100円
-
- 労災休業証明書
- 無料
- その他、診断書、証明書など…診断書により料金が異なります。総合受付までお問い合わせください。
申し込み方法について
1階総合受付窓口にて文書申込書をご記入の上、お申込ください。
生命保険会社用診断書、証明書や各種公費制度の証明書は指定様式がございますので、あらかじめ指定用紙をお取り寄せの上、お申込みください。
診断書によっては、退院日の決定後や給付対象の期間が過ぎてからご依頼いただく場合や主治医に確認が必要な書類もありますので、予めご了承ください。
申込上の注意点
文書のお申込は、ご本人確認を確実に行うために、来院してのお申込をお願いしております。
また、文書のお渡しについて当院来院をお願いしておりますが、郵送をご希望の場合は簡易書留郵便にてお送りいたします。(別途、郵送料が必要です。)なお、ご郵送希望の場合の診断書料金は先払いとなります。
患者さん以外の方が文書のお申込される場合は、下記のものが必要になります。
ご家族が申込みされる場合
・ 申込される方の身分証明書(運転免許証等)
患者さんが委任状を記入することが困難な場合、ご本人が死亡されている場合等は、別途資料が必要となりますので医事課までお問い合わせください。
受け取り方法について
文書料金は、窓口受け取りの場合、受け取り時(受付時間内)にお支払いをお願いしております。
また文書については、出来上がるまでに10日~2週間程度を要しますが、内容によってはそれ以上かかる場合がございます。受取の際は文書申込書(控)と引き換えに診断書をお渡しいたします。お持ちでない場合は受け取りができませんので、ご注意ください。なお、文書申込書(控)を紛失された場合は、再度、身分証明書の確認と必要書類のご提出が必要となります。
診断書の受付・受取時の
必要事項と流れ
01 受付時について
文書申込書の記入・必要情報の確認 ※確認事項は以下の通りです。
- ご本人の場合
-
- 診察券又は身分証明書等のご提示で本人確認
- ご家族の場合
-
- お申し込みされる方の本人確認書類(運転免許証等)
- ご本人・ご家族以外の場合
-
- お申し込みされる方の本人確認書類(運転免許証等)
- 委任状 PDF ダウンロードはこちら
- ご本人が死亡されている場合
-
- お申込される方の本人確認書類(運転免許証等)
- 戸籍謄本等の本人の配偶者、子、父母、又はこれに準ずる者を証明する公的書類
02 受取時について
STEP 01 文書申込書(控)のご確認
受付時に記入いただいた文書申込書の控えを確認させていただきます。
STEP 02 受取のサイン
受取の確認のため、受領のサインにご協力をお願いいたします。
STEP 03 診断書のお受取り
サインをいただいた後、診断書をお渡しいたします。